インドネシア語学習

インドネシア語に関して、何も勉強せずにジャカルタにやってきてしまいました。
5月25日から週1回、http://www.jjc.or.id/でやっているインドネシア語入門講座を受講中ですが、クラスの人数が多いため、ほとんど座学といった感じで実践は自分でやるしかありません。
しかし、私は、日本にいても、買い物が苦手だし、店員さんと話すのが億劫なほうです。
運転手さん、お手伝いさんも雇っていないので、ほとんど誰とも話さないで1日が過ぎてしまうことも多いです。
海外1人旅などもしてるので、知人には「語学できるんでしょ?」と誤解されたりしますが、実は、英語もあまりできません。
別に、語学はできなくても旅は出来てしまうんですよ。

中学生のときに英語でつまづいて以来、語学に関して苦手意識が消えません。
友人と海外旅行行くと、買い物が好きな子は、臆せずどんどん現地の人に話しかけていきます。
買い物が好きな人、コミュニケーションが得意な人って、どんどん語学(会話)が上達するんだろうな、って思います。


夫(大学時代にジョグジャカルタのガジャマダ大学に1年間留学、10年前に2年間のジャカルタ駐在経験あり)はインドネシア語日常会話ができるので、私にもある程度きちんとインドネシア語をしゃべれるようになってほしいらしく、「カラオケインドネシア語はダメ!きちんと大学の語学講座に行って、勉強しろ!」と8月からはじまるインドネシア大学の語学講座(BIPA)に行くことを執拗にすすめます。
「アンタは20歳のときにインドネシア語覚えたんでしょーが!アラフォーになって、週5日(午前中のみだけど)も学校行くのヤダ!街に主婦向けの語学学校たくさんあるし!」と抵抗しましたが、だんだん夫のイヤミ(土日に私の通訳にされるのが疲れるのでしょう)にくやしくなってきて、「わかったわよ!インドネシア大学行くよ!」と言ってしまいました。

そして、先日、BIPA Program(Bahasa Indonesia For Non-native Speaker)の申し込み用紙を取りにインドネシア大学に行ったのですが、名前を張り出してある掲示板を見てみると、韓国人が圧倒的に多くて、日本人は少ない。(5−7月は短期コースが開催されている)
90年代は受講生の7割を日本人が占めていたそうなんですが。
初級プログラムでも片言はインドネシア語がわかる人向けだそうで、「宿題とかの内容がわからなかったら、どうすればいいのよお(;;)」とやっぱり不安になってしまいました。
うーん、ほんと、どうしよう、、、。



みんな持っている旅の指さし会話帳。中央の白い冊子はジャパンクラブの講座のテキスト。


夫のお古の辞書を使用中。電子辞書はこっちに来てから書店のGramediaで購入。
インドネシア語ー英語辞書だが、例文が載っていないのであまりいい辞書ではない。
単にピンク色と中央のウサギマークの可愛さにやられて買ってしまった。